canio’s blog

モデラー/フィギュア原型師・太刀川カニオのブログです。

1/32ヴィネット『成層圏戦闘機』

以前にご紹介したネットコンペ「なんちゃってJMC」参加ように作ってた
セガワ1/72「鍾馗」ですが、一応完成のご報告を。
(制作のあらましはこちら)→ http://d.hatena.ne.jp/canio+zweite/20130930/1380544502

この一時完成の段階でコンペに参加しました。
f:id:canio:20140515153526j:image:w500
かれこれ30年ほど前、二十歳頃に作りかけた1/72の鍾馗モーターライズ化しまして、
それだけじゃ寂しいので1/32でフルスクラッチのフィギュアを添えました。
機体のマーキングやフィギュアは松本零士戦場マンガ『成層圏戦闘機』から。
当時もこの仕様で作ろうと思ってたんで、やっと本懐を遂げたってとこで。
機体の塗装は尾翼のダンダラが映える様に緑系でなく茶褐色としました。
尾翼のマーキングはフリーハンドでちゃちゃっと手描きしました。

f:id:canio:20140515153519j:image:w400
1/32フルスクラッチ成層圏戦闘機」主役の佐渡弟フィギュアも完成。

実際に鍾馗に載せる1/72フィギュアはキットのものをそのまま塗ってみました。
f:id:canio:20140515153530j:image:w400
1/72フィギュアを塗るのは久々でしたが結構塗れるものですね。
顔色や人相など日本人を意識して塗ってみました。
今度1/48フィギュアでドラマ作りに挑戦してみたくなりました(^^)

コンペは年始に結果発表がありまして、期せずして大賞を頂いてしまいました(^^ゞ
ありがとうございました。

しかしながら「展示作品」としてはもう一工夫したいところ。
劇中では主人公の鍾馗は40mm砲装備の機体を受領間もなく出撃した設定なので、
ウェザリング、エイジングは控えめに仕上げたのですが、それでは模型的にちょっと寂しく
ほぼストレート組みのミニスケキットでは質感も乏しくなってしまいます。
そこで設定には合いませんが油彩で使い込まれた感じを追加してみました。
f:id:canio:20140515153525j:image:w550
サイズ的にも油彩を筆でちょこちょこ塗るのはフィギュア感覚で楽しいですね。

支持棒を消してそれっぽく(^^)
f:id:canio:20140515153523j:image:w550
イメージは「箱絵風」の仕上げです。

さらにベースです。
f:id:canio:20140515153528j:image:w250f:id:canio:20140515153529j:image:w250
プラ板工作でちゃちゃっとこんな感じにこしらえて・・・

f:id:canio:20140515153522:image:w500
背景に『成層圏戦闘機』の名場面をあしらってヴィネット完成っ!

さて、この作品ですがこの週末に行われる静岡ホビーショー・クラブ合同展に出展します。
ネットコンペ「なんちゃってJMC」主催のきららさんが、合同展へ同コンペのブースを構えるという事になりましたので、
「なんちゃってJMC」ブースへ
出展させていただくことと相成りました。
ブース番も割り当てられてますのでいらした方は一言お声をお掛けくださいまし。

1/32 ロシア女性パイロット

f:id:canio:20140223124630j:image:w400
ペイント作品です。 マスターボックス1/32 『Famous Pilot WWⅡ kit1』 からロシア(ソビエト)の女性パイロットをチョイスしました。

f:id:canio:20140223124623j:image:w400
例によってキットをストレート組みしてパーティングラインを落としただけで、一切の改造を加えず、塗装のみで仕上げました。

f:id:canio:20140223124625j:image:w250
このフィギュアは世界で二人しか居ない女性エースパイロットの一人、『スターリングラード白薔薇』 リィディア・リトヴァク中尉をモデルにしていますが... キットはあんまり似てませんね(;´∀`) なのでワタシも完全にフリーで塗らせてもらいました。

f:id:canio:20140223124627j:image:w400
このフィギュア、実は正面からこのくらいの角度まではカワイイんですけど・・・

f:id:canio:20140223124628j:image:w400
横から見ると、あー残念お腹がっ というプロポーションなんです(^^ゞ ご本人は写真によってはごっつい体格にも見えるんですが、これはないかなぁ。 以前に塗った「ライターでタバコに火をつけてあげるLuftwaffeパイロット氏」と同じ傾向の出っ尻プロポーションなんで原型師さんのクセなんでしょうかね。

f:id:canio:20140223124629j:image:w400
後ろ姿はまた綺麗なんですよね。シワもなかなかいい感じに彫刻されてます。 改修するなら、お腹を引っ込めるだけで全体に良い感じになるのではないかと思います。

f:id:canio:20140223124624j:image:w400
塗装は例によって目を油彩、肌をファレホ、服をアクリラガッシュで塗ってます。 目を大きく描いて、口は造型を利用しつつ口元を緩めるように描き込み、耳は完全にモールドがないので凹凸はダマシ絵的描き込みです。 服のカーキ色はアクリラガッシュの原色で白と黒を使わずに混色し、階調して、ヨーロ塗りっぽく仕上げてみました。

プロパガンダ宣材風カット(^^ゞ
f:id:canio:20140223124631j:image:w400
こんなに現代風の化粧をした大戦中のパイロットがいたとは思えませんが、ハリウッド映画化されたらこんな感じになるのかなとイメージして塗ってみました。  にしてもちょっとハリウッド女優チックにし過ぎましたかね。 レシプロ戦闘機に乗っているというよりパシフィック・リムのイェーガーに乗ってそう(^^ゞ

f:id:canio:20140223124632j:image:w400
自分もスラブ系美人のロシア女性パイロットを造形してみたくなりましたねぇ。 でも合わせる飛行機がな(;´∀`)

1/32 松本戦場マンガ的陸軍飛行兵

今年はハセガワ主催のJMCが開催されないそうで。
そもそも私は模型コンテストが好きでないのでそちらに参加したこともないんですが(^^ゞ
長らく続いてきた模型イベントが開催されないというのは寂しい話ですね。
頑張れハセガワということでSA誌のコラムでお馴染みのきららさんが
ネットコンペ「なんちゃってJMC」を開くということなので、
賑やかしに参加させていただくことにしました。


今ちょっと案件を幾つか抱えておりまして残念ながらあまりこれに時間が割けないもので、
f:id:canio:20130930135116j:image:w400
賑やかしに30年くらい前に作りかけたハセガワ1/72鍾馗を週末モデリングレベルで
完成させようと思ってます。こちらの工作もまた後日アップします。

それでもやっぱりフィギュアくらい付いてないと「カニオモケイ」らしくないですもんねぇ(^^ゞ
ってことで、鍾馗の「ネタ」に引っ掛けてフィギュアをちょいとヒネってみました。
f:id:canio:20130930115903j:image:w400
松本戦場マンガ的陸軍飛行兵、1/32です。
若い人置いてきぼりでスミマセン(^^ゞ


顔は「成層圏戦闘機」の佐渡弟をモデルに、ポーズは「メコンの落日」あたりから拝借。まぁこんなイメージです。
f:id:canio:20130930115859j:image:w300
ただまぁそのまんまの等身で作っちゃうと妖怪っぽくなっちゃうので、ちょっとリアルに振ってみました。
スカルピーでここまで一気に粘土工作。
f:id:canio:20130930115902j:image:w300

やっぱり欧米キャラと並んで、このくらいの体格差がらしいですよね。
f:id:canio:20130930115905j:image:w350
でも先日のエーリカさんよりチビになっちゃった(;´∀`)

溶きパテで表面処理しつつ、ディテールのリファインをしてこんなとこで完成。
f:id:canio:20130930115904j:image:w550
どっから見ても松本キャラっぽい佇まいを目指してみました。
松本戦場マンガに出てくるこういう「おいどん的キャラ」は敢えてカッコ悪いデザインにすることで、
英雄ではない市井の兵士を描いているんだと思いますが、
読み進むうちにこれがカッコ良く見えてくるですよね。不思議と。
このフィギュアはマンガのキャラを造ったものですけど、ヒストリカルなネタの非リアル系フィギュアという部分で
先日のPeippのヒストリカルフィギュアに通じるところがありますよね。
別にマンガという通過点がなくても、こういうフィギュアデザインはありかなと思うんです。
Peippのフィギュアを好きな理由のひとつですかね。

塗ったらまたアップしますです。

ドイツ・ドレスデンのメタルフィギュア、Peipp(パイプ)社

デジタル造形はこのところ一気に普及しましたね。 先日8月に行ったドイツ・クルムバッハの国際メタルフィギュア市でも、特に1/48以下の小さなミニチュアフィギュアにデジタル造形による原型と思われるフィギュアが多く見られました。 まぁあれだけ一般的にも騒がれたら具体的に利用価値のある分野ならすぐに飛びつきますよね。 また需要が増せば価格も下がり技術も向上するスパイラル状態になっていると思います。
そもそもインジェクションフィギュアをリードしてきたプライザーやタミヤといった大手だって、精密習い彫刻機でアナログによって大きい原型からでスケールダウンしてチュアを作ってきたわけです。 これまでは高価な専用機械を買える大手だけが出来たことが、今までは3D造形の普及のお陰でガレージレベルで出来きるようになっただけの話で。 特に手原型で製作が難しいミニチュアサイズのフィギュアはデジタルに置き換わっていくんでしょうねぇ。 ただ手原型の風合いを残したものってそれはそれで残るような気もします。
メタルフィギュアといえば,私のお気に入りはドイツ・ドレスデンのPeipp社です。
f:id:canio_plus:20090808194012j:image:w550
基本的にドレスデンの地元ネタの言わばヒストリカルフィギュアメーカなのですが、独特のディフォルメによって我々がよく知るリアル至上主義のいわゆる「ヒストリカルフィギュア」の流れとは一線を隔しています。
確かに本物のようなリアルなフィギュアはすばらしい。ですが、ミニチュアフィギュアの楽しみっていうのはそれだけじゃないんですよね。ドレスデン旧東ドイツだった時代から活動されていたと思うので、独特の進化をしたとこもあると思います。フリードリッヒ二世時代や旧東ドイツ軍のラウンドフィギュアなどテーマも独特です。初めてメタルフィギィア市に来たときに見つけて以来ファンになり、毎回なんかしら買ってしまいます。
f:id:canio_plus:20110812184527j:image:w550
これは30年戦争のシリーズ。サイズは54mm(っていってもちょっと大きく60mm以上ある(^^ゞ)
f:id:canio_plus:20110812184956j:image:w550
この辺りのバロックの宮廷シリーズも54mmが中心。お茶の間のショーケースには血なまぐさい兵隊フィギュアよりこちらの方が似合いますよね。
f:id:canio_plus:20110820233140j:image:w270f:id:canio_plus:20090807174055j:image:w270
f:id:canio_plus:20090807173830j:image:w550
これは前回買ったWW1のドイツの砲兵隊(54mm)。リアルではないんですが、このなんとも言えぬ「味」がいいですよねぇ。手造型の暖かさというか。 これから先、こういう「味」のある作家性の強いアナログなフィギュアのファンも一定数はいて欲しいですねぇ・・・

というわけで塗ってみたものをご紹介します。
f:id:canio_plus:20090816071856j:image:w550
以前に買ったフリードリッヒ2世時代の45mmのシリーズからロココ調のドレスを着たご婦人です。
f:id:canio_plus:20111128051341j:image:w240f:id:canio_plus:20111128051111j:image:w310
この辺は54mmとか50mmとか45mmとかありますけど適当ですね(^^ゞ 出来なりっていうか。 要するするに1/35付近のフィギュアです。 Peippの製品の主力、原型師のお爺さんが得意なのは先に紹介した54mmのクラスで、この小さいサイズのフィギュアは比較的動きがなくてちょっとさびしい感じですけどね。
f:id:canio_plus:20130906090244j:image:w400
塗って見るとなかなかどうしていい顔してます。 本当はこのフィギュアの塗りには昔ながらの油彩が合うと思うのですが、結局ファレホでのアクリル塗りにしちゃいまいした。 勝負早いしな(^^ゞ
f:id:canio_plus:20130906091053j:image:w270f:id:canio_plus:20130906090841j:image:w270
スカートのグラデーションとか楽しくなっちゃってついつい方法が目的になっちゃったんですが不毛なのでほどほどでやめときました(笑)
f:id:canio_plus:20130906091149j:image:w400
リアルに塗るっていうんじゃなくて、造形を活かして可愛く塗るんですね。 もうこれキャラフィギュアですよ。 マンガです。 Peippの魅力ってそういうことなんでしょうね。 他のメーカーのと混ぜて使うってんじゃなく、そのキャラ性で特に群衆になると生まれるその世界感が良いんでしょうね。
f:id:canio_plus:20130906091919j:image:w400
なにかマイセンの陶の置物みたいな工芸品的魅力がありますよね。 で、ミニチュアフィギュアって、こういう俯瞰の絵で、そこに置いてある存在感がいいんですよね。 このフィギュアって、それを見越して作ってあるようにこの絵がいいです。
リアル造形を目指してるんだけど技量が足らずに味が「出てしまってる」のではなく、初めからこういう作風なんですよね。それは似ているようで全く違うところです。 こういうのを見るとリアル系のフィギュアとキャラフィギュアとの明確な境なんて無いんだなと思いますね。 またそうした線引き自体ナンセンスかなぁと感じます。
Peipp社は原型氏のお爺ちゃんと奥さん、今はマネージメントをやってる息子さん、でその息子のお孫さんも店番してましたが家族でやってるディーラーです。 息子さんは原型製作はやらないのでこのフィギュアづくりはお爺ちゃん一代で終わりでしょう。 あとはその原型を財産に引き継がれていくんでしょうか。
ちょっとそういうの憧れるところもあり、2年後の国際メタルフィギュア市にはディーラー出店することにしました。
f:id:canio_plus:20110812184714j:image:w360
Peipp Minituren Dresden
http://www.peipp-miniaturen.de/shop/index.php?PHPSESSID=3bea3246c0485c5a0edb717fb8e7f5b1

ワンフェス出店しますっ!!

拙作の「1/32エーリカ・ハルトマン」ですが、
f:id:canio_plus:20120721170432j:image:w400
ワンフェスでの一日版権がおりました!!
ということでワタクシ、ワンフェスに初参加
「あらあらこまった堂」卓番5-03-11
にて販売させていただくことになりましたヽ(`▽´)/
エーリカ本体には選択式の着帽ヘッドもセットしました。
f:id:canio_plus:20130505193930j:image:w400
脇に置いた交換ヘッドが生首状でアレですけど(^^ゞ

それとは別に前回の日記で紹介しました、上のエーリカとヘッド交換が可能なリアル系フィギュア
「1/32ルフトヴァッフェ少女」も販売します。
f:id:canio_plus:20130611135811j:image:w400
f:id:canio_plus:20120325022001j:image:w400

第二次大戦のドイツ空軍パイロットの軍装を着た言わばコスプレ架空フィギュアですが、
1/32の大戦機プラモに添えるも良し、ドイツ空軍とほぼ軍装が共通なシュト●ール軍パイロットとして、
あるいはエーリカヘッドと合わせて双方のアニメ風アレンジも可能。
あのパンツじゃなくてズボンがどうも、という方にも安心(笑)
f:id:canio_plus:20130611135810j:image:w400
使い方はあなた次第よっ(はあと)

そうしてリアルヘッドが余っちゃったらこんな風にヘッドを流用してもよし。
f:id:canio_plus:20130713135956j:image:w400
え?コレを売れって?えーっと(^^ゞ

1/32 ルフトヴァッフェ 少女パイロット

前にツイッタでも紹介しましたけど、「1/32 エーリカハルトマン」をベースにした
リアル系フィギュアを作りました。 上半身のジャケット部分は同じですが、
ルフトヴァッフェパイロットブーツに革パンツという出で立ちにしてあります。
f:id:canio_plus:20130611135811j:image:w600
先のエーリカは無帽、着帽ヘッドの選択式ということもあって
ヘッドを別パーツにして2ピースにしましたが、こちらは一発抜きです。
とりあえずパーティングラインを削っただけで塗ってあります。
f:id:canio_plus:20130611135808j:image:w400
身長はエーリカの設定に沿って1/32縮尺で作っていますけども
小さい娘なので1/35でも通用するようなサイズですね。
f:id:canio_plus:20130611135809j:image:w400
可愛くできましたかねぇ。
小柄で未発達な17歳の設定なんで頭のバランスとか脚の細さとか
子供体型をのこしてる風に見えて欲しいなというバランスで
頭の大きさとか調整してるんですけども、元のエーリカがアニメ体型を基本に作ってあるんで、
ともすれば単にバランスを崩してるように見えちゃうかなぁ。
首周りの造形とかリアルとしては気になりますが、
このコンパチ企画では仕方ないことでしょうか。
f:id:canio_plus:20130611135810j:image:w400
エーリカさんとヘッド交換で4通りに組み替えられますよと。
リアルヘッドでパン・・・ ズボンの姿を想像しちゃいますねどーしても(^^;

「1/32エーリカ」は夏のワンフェスに申請中ですが、こちらも同時に販売の予定です。
組み換えた場合のサンプルとかまた作ってみたら紹介したいと思います。

1/32 Mustang Lady

えーっとネタがないので過去作でもご紹介。
f:id:canio_plus:20130530172100j:image:w500
スケビの依頼でPOOH熊谷さんのカッチョいいFire Mustangに添えるためにフルスクラッチした
1/32のエッチなおねいさんのフィギュアです。スケールアヴィエーション2012年3月号掲載。

とにかくエッチなショーガールレースクイーン風でちょっとコスプレなフィギュアを
ってことでエッチに作りました(笑)
f:id:canio_plus:20111128050751j:image:w450
茶色の部分はプロスカルプ、乳白色の部分はエポパテです。乳だけに乳白色w
溶きパテで表面処理しつつ仕上げ中なのでこんな色になってるわけですね。

f:id:canio_plus:20111128054334j:image:w350
タミヤ1/35のお兄さんと。1/32で170位の身長を想定してるので
お兄さんはちょっと可哀そう(^^ゞ

f:id:canio_plus:20111205054539j:image:w550
とりあえず素体はこんなもので完成としてここでシリコンで型をとってレジンコピー。


f:id:canio_plus:20111216121758j:image:w600
コピーにエポパテでディテールを追加していきます。
パンツまだ履いてません。この方がエッチで気に入ってるんですけど掲載できないんで履かせます(泣)


f:id:canio_plus:20111218071337j:image:w550
とまあこういう具合で完成です。
f:id:canio_plus:20111218071849j:image:w400
踵の高い靴履かせたんでもっと可哀想なお兄さん(^^;)

で、ペイントしました。納期がなかったんで原型に塗っちゃいました(笑)
f:id:canio_plus:20111222100018j:image:w550
塗装はファレホですね。ファレホだとこういうエッチな肌の感じが簡単に出せます。

完成品は撮影後に製品化のお話もあってミニチュアパークさんに預けてあるんですけど
その後どうなったことやら(;´Д`)
でもこうしてみると顔があんまり可愛くないんですよねぇ。納期もあったからなぁ・・・
やっぱ引き取って顔を直してワンフェスででも売るかなぁ(^^ゞ